醤油とかそういった物はよく出ますね
●鹿児島の物が多いんですか
そうです、はい。
まあ90%まで鹿児島。
あとは沖縄の物とか、ちょっと熊本とか、ちょっとそう言うね。
佐賀とかそう言うのもありますけどね。
●九州の方が
はい、そうですね。
●あまりスーパーで見かけないようなものが
そやね。
●鹿児島は麦味噌なんですね
そうですそうです。
●ご主人が作られている
いやいやいや、じゃなしに。向こうで。
●人気のあるものは
やっぱり、表にある薩摩揚げとかね。
ほいでこの漬物ね。麦味噌漬け。
ほんであとあれやね。醤油とかそういった物はよく出ますね。
甘口やね。味噌醤油
●この辺で売られているお醤油とは
ぜんぜん違います。平均甘口です。
甘口やね。味噌醤油。
●薄口も甘いんですか
薄口はあるんですよ。蓋の黄色いのが薄口です。
薄口言うのは、平均やっぱりその煮炊きとかね。そのように使うから。
直接ほらお刺身にかけたり品物にかけたりしないでしょ。
だいたい煮炊きが多いですよね。
うちらでもそうです。
煮炊きするときに最後に色付けに濃口ちょこっと落とすけどね。薄口で煮てね。
マルシンに来て7,8年なるんかなあ。ちょっと覚えてへんわ
●鹿児島のご出身なんですか
ああ、生まれはね。
育ちはもう僕は小っさいときから神戸来てるから。
●お父さんの代から
いやいや、もう私の代からです。
もうだいぶなるわな。35,6年なるかなあ。
1回2回変わっとおけどね。場所をね。
震災の折とその後とね。
●昔からここですか
この近辺ですね。
うん何年になるかな。マルシンに来て7,8年なるんかなあ。
ちょっと覚えてへんわ。この頃もう物忘れが激しいから。
もうおじいちゃんなったらあきませんわ。
だいたい、田舎の人は皆お茶請けにかじるから
●麦味噌にお醤油
あと、そうですね。お漬け物。それでお菓子。
それ黒砂糖なんかよう出ますね。
そこをね。ずらっと並んでますけどね。
だいたい、田舎の人は皆お茶請けにかじるから。
もちろん料理に使う方も居られます。
●お漬け物も
そうですね。壺漬けとか。
ここにもいろいろ有りますね。お漬け物。
●麦味噌漬け
あれは今一番評判良いです。
この上はもう薩摩揚げですね。ね、いろいろ有ります
●軽羹も
はい、表にありますよ
灰汁巻きあります。
鶏飯もありますね。
●お肉なんかも
ああ、これは精肉やね。
鶏やね。地鶏。
霧島の地鶏ですね。
こっちがたたきです。
それでこのキビナゴとかね。
そっちは塩入の落花生と安納芋、焼き芋ですね。焼いた物です。
いろいろ有るでしょ。
この上はもう薩摩揚げですね。ね、いろいろ有ります。
それはもう、また奄美大島のですね。
だいたいお汁にしない、おかずにする。
豚味噌とか油味噌にするんですよ。
小っさい時分から慣れてるから、それがええんやろな
●鹿児島出身、九州出身の方とかは
そやろね。小っさいときからやっぱり食べ慣れとるもんがええんやろね。
●遠方からも
やっぱり遠方の方やったら加古川姫路あの辺から。
滅多にその人たちはまあ三月半年に1回くらいかな。
車で醤油とか味噌をまとめ買いして帰る。しょっちゅう来られないからね。
ただやっぱりもう神戸に居て、遠方へ移られた方、引っ越された方はやっぱり宅急便で送ったりね。
だから横浜とか名古屋はたんまに送ります。
やっぱり醤油とか味噌、お茶っ葉なんかはもう慣れたんが良い。
小っさい時分から慣れてるから、それがええんやろな。
まあ70代80代の方が一番懐かしいん違うかな
●土地の物をこれだけ求めるのは鹿児島だからですかね
かも分からんね。そやけど最近暇やで。
やっぱり、だいたいこう言った懐かしい言うもんは、イコールある程度の年代の人が懐かしがるわね。そんな若い人は知らへんもん。
だから今で言う、まあ70代80代の方が一番懐かしいん違うかな。
だけどそう言うええお客さんは、一人減り二人減りするわ。
しゃあ無いなこれは、自然のあれやな。
今はそやけど、今の若い人はもう標準語に近いですよ
●奄美の方とか多いですよね。神戸って
まあまあ、うちに来るだいたい9割までがそう言う方ですよ。
春日野道あたり行ったら沖永良部島の方が多いです。
所々によってね。六間道あたりに行ったら奄美の人が多いしね、また。
●言葉も違いますしね
今はそやけど、今の若い人はもう標準語に近いですよ。
そやからもう、やっぱりそやね。60以上くらいかな。
まあ良かったら写して行ってください。
お茶っ葉なんかもありますしね。
地豆のこと、ジーマメジーマメ言いますわ。うん、田舎ではね
●ジーマミって
ジーマミー言うのはね。
ジーマミ豆腐が、あれ。地豆のことなんです。
地豆のことをね。方言やね。ジマミジマミ言うんですね。
ピーナッツ、そうそうそう。
生の落花生、あれを一晩水につけといて、それから今度翌日やね翌朝、皮を剥いてそれでミキサーにかけるんですよ。
で、このデンプンでね。ここ書いとおでしょ、これ、ピーナッツ増量物って。1対1で。
それでこれにはね。ちょっとこの甘ダレが付いとんよ。
うちなんか嫁はんはこれで食べようけど、わしはもうやっぱり飲むからわさび醤油が良い。
地豆のこと、ジーマメジーマメ言いますわ。
うん、田舎ではね。
こう言った梅のアメがある。黒砂糖のね。
今日これ着いたとこや。これ試食のあるから一つつまむか。
良かったら一つ食べ。
温ご飯にね。乗せて食べるらしいわ
ほんまお茶請けやな。
これをねえ。うちのお客さんでね。
あるおばあさんやけど、ご飯に乗せて食べるねんて。
わしも、ええ!ほんまかいなと。
そやで美味しいでって。
温ご飯にね。乗せて食べるらしいわ。
あ、ちょっと粘りあるでしょ。
だから、ばあちゃん連中なんかは、結構熱いお茶飲みもってこれ。
ほなら、歯の無い方でも大丈夫。
あれは表にもたくさん置いてるけど、これ一個ずつ包装して、ある人がまあちょっとね、寸志替わりに。
だからやっぱり、これでないとあかん言う人も居るしね
表に立ててる車麩言うのも沖縄のね。麩。
あれもね。今よお出てます。
●どう使うんですか
いやいや一緒です。はい。
ただ、すき焼きとか鍋物に入れたら型崩れしないですわ。一切。なんぼ炊いても。
ほんでよう浸むしね。美味しいです。
切ってもらって良いです。
●珊瑚塩って言うのは
それね。ほんまにもう、あれやね。
加計呂麻。
ちょっと最初、塩の風味やけど甘みがあるわ。なんとも言えんね。
そやから ちょっとこう高級な焼き魚。あんなんにちょっとこう付けたりね。
お刺身でもこれちょっと振って食べたら醤油よりまた違うね。
味が高級やわな。
せやけどこれな、塩で。
だからやっぱり、これでないとあかん言う人も居るしね。
やっぱり煮炊き物、僕ら小っさいころ言うたらもうそんなんばっかりやもんなあ
それ吊り大根言うて、田舎では捌いてそれで大根吊ってるんですわ。
それを吊り大根のことを吊りでこん、でこんやね。
それで吊りでこん言うけどね。
それはもういっぺんもう蒸してるんですわ。
湯がいてるんです。だからすぐ戻ります。
広がるしね。甘みがあります。
そうそう自分の食べる大きさにね。
そいで厚揚げなんかと炊いたら美味しい。
あとちょっとこんにゃくとかあんなん入れてもええしな。
やっぱり煮炊き物、僕ら小っさいころ言うたらもうそんなんばっかりやもんなあ。
こっちは千切りにしとおけどね。
甘みはもう向こうの太い方があります。大根の甘みが。
なあ今そんなもんかなあ。
そんでまた今日初めて来たけど、イワシが来てますわ。
あれもう、ほんまにもうこの寒いときだけやけどね。
大羽イワシ。
やっぱりこう焼きたてにねえ。大根おろしが合うね。
まあ そんなとこですかね
●定休日は
もうここは全部水曜日です。
いやいや、休みは一日中寝てます。
●仕入れは
尼崎にね。こういう、どう言うんかな。一軒、問屋があるんですわ。
そこから持ってきてもおたり、取りに行ったり。
どうもありがとうございました。
はいはい どうも。